希望屋

中学数学

【中2数学】図形の定義と性質のまとめ

定期テストは出題されて、直接的に、入試に出題されることがほとんどないのが、「図形の定義と性質のまとめ」です。定期テストでは、覚えておけば、得点出来るところですので、数学というより、暗記です。入試では、それそのものを書かせる問題は出題されるこ...
中学数学

【中2数学】1次関数利用の水そう問題の解き方・テスト対策問題

中学2年生の1次関数の利用で履修する「水そう問題」の解き方・対策です。入試や実力テストでも頻出して、差が出やすいところです。しっかりいくつかの問題を解いて、解法のパターンを習得していきましょう。 【対策問題】水そうの練習問題 【問1】図1の...
中学数学

【中2数学】カードを使った確率の問題の解き方・4つのパターンを習得

今回は、確率のなかでも、カ-ドについてです。代表的な解法パターンが4つあり、しっかりおさえておく必要がります。 カードを使った確率 高校入試において、確率は100%出題される単元にも関わらず、出来不出来に差が出てしまうところです。大きく、サ...
スポンサーリンク
中学英語

【中学英語】絶対暗記の英単語一覧|学年別・品詞別に整理

【中学英語】絶対暗記の英単語一覧|学年別・品詞別に整理です。 テストでよく出る絶対暗記の英単語一覧 中1生で習う知っておきたい英単語を品詞別(※名詞については、月、曜日、季節は別に設けています)にまとめています。重要項目では、アクセント、発...
中学社会

【中学地理】日本の諸地域のポイント

【中学地理】日本の諸地域のポイントです。 日本の諸地域のポイント 九州地方のポイント 「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」が、世界遺産登録が認められたことにより、今後入試やテストなどで出題されることが予想されます。 九州地方は、黒潮と対...
中学社会

【中学地理】よく出る覚えておきたい雨温図

今回は、【中学地理】の入試によく出る覚えておきたい世界の国・地域の雨温図をまとめています。それぞれの気候帯を覚えるだけでは、昨今の入試では、得点することは難しくなっています。その特徴を記述できたり、雨温図を理解しておいたりするところまで学習...
中学理科

【中1理科】大地の変化(火山・地震・地層)の定期テスト対策問題・ポイント

【中1理科地学分野】大地の変化(火山・地震・地層)の定期テスト対策問題です。定期テスト対策や直前対策対策としてお役立てください。 大地の変化(火山・地震・地層)の問題(中1理科) <問1>次の図は、いろいろな化石を表したものである。次の問い...
入試対策

【高校入試数学】よく出る連比・比合わせの練習問題

高校入試の数学です。今回は、平面図形の中でも相似の利用の「相似のかくれんぼ」「比合わせ(連比の問題)」を活用する総合問題を解きながら理解を深めていくような記事となっています。それぞれの県や学区でも学力上位高校(偏差値が高い)高校を受験する人...
入試対策

【高校入試対策数学】平面図形総合問題の練習問題

三角形の合同の証明、三平方の定理のうち特別な直角三角形についての理解、面積比の利用についての活用を問う問題などさまざま代表的な問題を解いて、その解法の仕方を学んでいきましょう。 【問題】平面図形総合問題の練習問題 【問1】図において、∠AB...
入試対策

【高校入試対策理科】よく出る実験器具一覧とその操作の仕方

高校入試によく出題される実験器具とその使い方についてまとめています。 高校入試に出る実験器具とその使い方 必ず実験については出題されるわけですが、その中で、実験器具の名称や使い方、注意事項なども合わせて出題されることがほとんどです。今回の記...
入試対策

【中学理科】テストでよく出る記述問題(学年別・単元別)

高校入試や定期テストでよく出る理科の記述問題の一覧です。答えは、下にあります。 中学理科よくでる記述問題 中1理科の生物分野の記述問題 (1)顕微鏡を使用した観察では、はじめは低倍率にする理由を簡潔に書け。 (2)被子植物について、簡潔に説...
入試対策

【高校入試対策数学】円すいに関する公式一覧と練習問題

今回は、円すい(円錐)が入試に出題されたときに頻出する基本出題パターンをまとめています。以下の10題は、しっかり解き方まで身につけておきたいものです。 【問題】円すいの入試実践問題 (1)母線8cm、半径2cmの円すいの側面積を求めよ。 (...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。