中学国語

国語についての高校入試対策の記事です。

中学国語

【中学国語】古文の省略と見分け方のポイント

古文の読解の肝は、さまざまな「省略」を補いながら読むということです。中でも、主語は最も話の流れを読んだり、話を大意をつかむ上でも大切なので、入試でも省略されている主語は誰かという問題は頻出です。今回は、そんな古文における主語の省略と主語の見...
中学国語

2018年度「八王子東高校の小論文解答例」他者と関わるうえで大切なこと

平成30年度【2018年度】八王子東高校の小論文解答例です。 【改題】他者と関わるうえで大切なこと 筆者の述べる「心の友」を作っていくためにどのようにしていったらよいか,あなたの考えを600字以内で述べなさい。 他者と関わるうえで大切なこと...
中学国語

【中学生用】高校入試国語に出る文学史・文学作品一覧

【中学生用】高校入試国語に出る文学史・文学作品一覧です。 中学生が覚えておきたい文学作品 今回は、文学作品について学びます。福岡県では、私立入試で出題される可能性のあるところです。知識問題であり、暗記するとそのまま得点につながるので、以下に...
スポンサーリンク
中学国語

【中学国語】平家物語(扇の的)の定期テスト対策問題

【中学国語】平家物語の定期テスト対策問題です。 平家物語(扇の的)の定期テスト対策問題 教科書の平家物語(扇の的)の「頃は二月十八日の酉の刻ばかりのことなるに、~「情けなし。」と言ふ者もあり。」の部分を読んで、次の問いに答えなさい。 (1)...
中学国語

【中学国語】漢詩(黄鶴楼)の定期テスト対策問題

【中学国語】漢詩の定期テスト対策問題です。 漢詩(黄鶴楼)の定期テスト対策問題 次の漢詩を読んで、後の問いに答えなさい。 (1)この漢詩の形式を漢字四字で書きなさい。 (2)この漢詩で韻を踏んでいる字を四字で抜き出しなさい。 (3)「恨 別...
中学国語

【中学国語】部首に関する練習問題(高校入試・定期テスト対応)

【中学国語】部首に関する練習問題です。 漢字の部首の練習問題 <問1>次の漢字の部首の名前を書け。 ①快  ②神  ③裸 ④列  ⑤郡  ⑥雄  ⑦願 ⑧発 ⑨然 ⑩厚  <問2>『逃』の部首名と『逃』のつくりの部分と組み合わせて、別の漢字...
中学国語

【中学国文法】識別・見分け問題の練習問題とポイント解説

【中学国文法】識別・見分け問題の練習問題とポイント解説です。 識別・見分け問題の練習問題 <問1>「父の作った料理はおいしい」の「の」と同じ意味・用法で使われているものをア~カからすべて選びなさい。 (ア)これは、彼女の手帳です。 (イ)本...
中学国語

【中学漢字】熟語の構成のポイントと練習問題

最近の印象として、知識問題の中でも、漢字についての出題が目立つということです。部首、構成、筆順、対義語、熟語の読みなどですね。この辺も、最低限のこととして、また1つの常識としておさえておきたいところです。今回は、漢字の熟語についておさえてお...
中学国語

【中学古典】古文の係り結びの法則のポイント

【中学古典】古文の係り結びの法則のポイントです。 係り結びの法則のポイント とりわけ、係り結びの法則は、出題率が高い古典の読解法則の1つです。この係り結びを使うことで、書き手は、意味を「強調」したり、「疑問」を投げかけたりするときに使います...
中学国語

【中学生用】漢文の返り点の打ち方と練習問題(高校入試対応)

今回は、国語の中でも漢文の返り点の打ち方と書き下し文についてまとめています。 返り点の打ち方と書き下し文のポイント 返り点、送りがな、書き下し文の理解を深めましょう。 返り点 返り点はは、日本語として読む順序を示す記号で、レ点と一二点を中学...
中学国語

【中学古典】重要古文単語一覧と練習問題(高校入試によく出る編)

古文に出てくる単語は、その都度、わからなかった単語は調べて覚えるということが理想ですが、そこまでできない人は、古文の問題をいくつか解いていく中で、よく出てくる単語だけでもピックアップして覚えていきましょう。そんな中、以下の20個は、古文の文...
中学国語

【中学生用】慣用句一覧(高校入試・定期テスト対応)

【中学生用】慣用句一覧(高校入試・定期テスト対応)です。今回は、慣用句についてまとめています。慣用句、ことわざ、故事成語など代表的なものは、一般常識としても、おさえておきたいところです。 慣用句 慣用句とは、2つ以上の言葉が結びついて、特定...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。