中学数学

中学数学

【中3数学】式による説明(整数の証明のポイントと練習問題)

全国の県立・公立入試において、論理的に体系的に、答えを導けているかを確かめるために、求めるまでの過程を書かせる問題が増え、その配点も増加傾向にあります。特に、公立高校入試では、数の表明や資料の整理に代表される求めるまでの過程、平面図形の総合...
中学数学

【中3数学】角の二等分線定理のポイントと練習問題

今回は、入試でも頻出度の高い定理の1つである角の二等分線定理です。内角の二等分線定理は、教科書に記載されており、活用できる人も多いと思います。できれば、外角の二等分線定理まで使いこなせるといいですね。 角の二等分線定理のポイント 内角の定理...
中学数学

【中3数学】2次関数総合問題(正方形になるときの座標を求める)

2次関数総合(正方形になるときの座標を求める)ポイント 今回は、2次関数総合問題のうち「正方形になるときの座標を求める」問題のある練習です。ポイントは、線分の長さを求めたり、線分の長さを文字を使ってしっかり表せるかです。 偏差値60以上の私...
中学数学

【中3数学】二次方程式の利用(値を求める練習問題)

2次方程式の利用 2次方程式の利用で文字の値に関する問題は、大きく分けて2つのパターンに分かれます。1つは、aの値と他の解を求める問題。もう1つは、aとbの値を求める問題です。今回は、この代表的な2つのパターンについてふれます。 aの値と他...
中学数学

【中3数学】接弦定理のポイント解説と練習問題

今回は、接弦定理に学んだあと、相似と円の総合問題の典型問題を扱います。角の二等分線の定理、接弦定理などを1行問題でなく、実践問題の中で使えるかがポイントです。 接弦定理のポイント 「円の接線とその接点を通る弦の作る角は、その角の内部にある孤...
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。