【中3数学】二次方程式文章題(割合・整数)の練習問題

スポンサーリンク

【中3数学】二次方程式文章題(割合・整数)の練習問題です。

2次方程式の文章題の中でも、連続する整数の問題は、最も得点しやすい問題です。しっかり得点源にしたいところです。私立入試では、大問2で、一行問題の中に紛れて出題されることが多いようです。

また、1次方程式の文章題、連立方程式の文章題と同じく、2次方程式の文章題にも、割合についての問題は存在します。考え方は、1次方程式と連立方程式変わりません。立式すると2次式の項があるので、2次方程式を使って解くだけです。

スポンサーリンク

二次方程式連続する整数の文章題練習問題

(1)連続した3つの自然数がある。その最小の数の平方は、残りの2数の和に等しくなります。最小の数をxとして、式をつくり連続する3つの自然数を求めなさい。ただし、途中の式も書きなさい。

(2)連続した3つの正の整数があり、最も大きい数の平方は他の2つの数の積の2倍より95小さい。このとき、この3つの数を求めよ。ただし、方程式を作り、求める途中の式も書け。

(3)次の,先生とAさん,Bさんの会話文を読んで,下の(1),(2)に答えなさい。
(1)下線部の方法で方程式をつくりなさい。
(2)<会話文>で先生が問いかけている連続する3つの正の整数を求めなさい。

<会話文>
先生:連続する3つの正の整数があります。一番小さい数と一番大きい数の積から真ん中の数の2倍をひくと62になっています。方程式を使って,この連続する3つの整数を求めてごらん。
Aさん:3つの正の整数のうち,真ん中の数をxとして方程式をつくると(x-1)(x+1)-2x=62となりました。
Bさん:一番小さい数をxとして方程式をつくることもできると思います。
先生:そうだね。どちらの方程式でも求めることができるんだよ。

二次方程式連続する整数の文章題練習問題解答

(1)
2 =(x+1)+(x+2)
x=-1 、3
x>0より、x=-1は問題に合わない。
(答え)3.4.5

(2)
kai7

(3)
(1)x(x+2)-2(x+1)=62 (2)8,9,10

スポンサーリンク

二次方程式文章題(割合)の練習問題

【問1】原価800円の品物にx割の利益を見込んで定価をつけたが、売れないので定価のx割引きで、売ったら、32円の損をした。このときの、xの値を求めよ。ただし、方程式を作り、求める途中の式も書け。

【問2】ある商店では,品物A1個を100円,品物B1個を200円で仕入れている。次の(1)・(2)に答えなさい。ただし,消費税は考えないものとする。
(1)AとBを合わせて140個仕入れ,19000円払った。AとBを,それぞれ何個仕入れたか,求めなさい。
(2)Bの定価は,仕入れた値段にa%の利益を見込んでつけている。ある日の大売出しで,Bを定価のa%引きで売ることにした。次の(a)・(b)に答えなさい。
(a)Bの定価をaを使って表しなさい
(b) この大売出しで,B1個の売り値は192円だった。aの値を求めなさい。

二次方程式文章題(割合)の練習問題の解答

【問1】
kai6

【問2】
(1)A90個 B50個 (2)(a)200+2a (b)20

以上が、【中3数学】2次方程式の「割合・原価」に関する文章題となります。値段が大きいときは、途中式の数字が大きくなるときがありますが、そうなることを知っていれば、因数分解を利用して解くことが可能です。間違っても、解の公式を利用しないようにすることが大切です。値段や個数の問題で、割り切れないということは考えにくいですからね。

コメント

テキストのコピーはできません。