【中学理科】高校入試直前チェック問題(よく出る総合問題)

スポンサーリンク

【中学理科】高校入試直前チェック問題(よく出る総合問題)です。生物分野、化学分野、地学分野、物理分野を網羅しています。

スポンサーリンク

高校入試直前(中学理科)チェック問題

生物分野【問1】
下図はカエルの受精卵が成体になるまでを表したものである。以下の問いに答えなさい。
細胞分裂
(1)A~Eを正しい順番に並び替えなさい。

(2)受精卵から成体になるまでの過程を何というか。

(3)カエルの受精卵から大人になるまでに胚とよばれる子の期間がある。この胚とはいつまでの期間をいうか。正しく述べている文を下から1つ選んで記号で答えなさい。
ア.体の形ができるまで。 イ.自分で動き始めるまで ウ.自分でエサをとり始めるまで。

(4)カエルのような両生類は幼生から成体になるまでにいろいろな変化がある。呼吸法につい
てはどのような変化をするか、簡単に答えなさい。

化学分野【問2】
鉄と硫黄の粉末をよく混ぜたものを、A、Bの2本の試験管をそれぞれ用意し、試験管Aのみを加熱した。次の問いに答えなさい。
硫化鉄2
(1) 試験管Aを加熱する時、加熱する部分はどこか。図2のア~ウから選び、その記号を書きなさい。
(2) 試験管Aを加熱した時、反応が始まったら加熱をやめた。その理由を答えなさい。
(3) A、Bの試験管にそれぞれ磁石を近づけた。磁石に付くのはA、Bの試験管のどちらか。
(4) Aの試験管にうすい塩酸を数滴加えた。このとき発生した気体の名称を答えなさい。
(5) Bの試験管にうすい塩酸を数滴加えた。このとき発生した気体を化学式で答えなさい。
(6) 試験管Aは加熱後、何という物質になったか、物質名を答えなさい。
(7) 試験管Aの加熱後にできた物質は何色か答えなさい。
(8) 試験管Aの加熱後にできた物質は混合物と純粋な物質(純物質)どちらか答えなさい。
(9) 試験管Aで起きた化学変化を化学反応式で表しなさい。
(10) 今回の実験のように、2種類以上の物質が結びついて別の物質になる化学変化を何というか。

地学分野【問3】
(1)同じ時刻に見える星の位置の変化を「1か月」「30°」を必ず使い、簡潔に説明せよ。
(2)星が同じ位置に見える時刻の変化を「1か月」「2時間」を必ず使い、簡潔に説明せよ。
(3)それぞれの星座は、地球からの距離がそれぞれ違うにも関わらず、どれも同じに見えるのはなぜか。
(4)星座が時間とともに移動してみえる理由を簡潔に説明せよ。

物理分野【問4】
図のように同じ質量(200g=2N)の物体A、物体B、物体Cを水そうの中に入れると、物体Aは、水に浮いて、物体Bは、水中で、物体Cは、それをつり下げたばねが少し伸びて水中に静止した。物体A、物体B、物体Cにはたらいている浮力を不等号を使って大小関係を表せ。

高校入試直前(中学理科)チェック問題の解答

【問1】
(1)C→B→E→D→A
(2)発生
(3)ウ
(4)えら呼吸から肺呼吸に変わる

【問2】
(1) ア
(2) 鉄と硫黄の化合で熱が発生し、その熱で反応が全体に広がるから。
(3) B
(4) 硫化水素
(5) H2
(6) 硫化鉄
(7) 黒色
(8) 純粋な物質
(9) Fe+S→FeS
(10) 化合

【問3】
(1)同じ時刻に見える星の位置は、1か月で30°ずつ東から西にずれる。
(2)星が同じ位置に見える時刻は、1か月で2時間ずつ早くなる。
(3)星までの距離か非常に遠い(大きい)から。
(4)地球が一定の速さで自転しているから。

【問4】
A=B>C

コメント

テキストのコピーはできません。