【中学歴史】下関条約とポーツマス条約のポイント

スポンサーリンク

下関条約とポーツマス条約についてまとめています。日清戦争と日露戦争後にそれぞれ結ばれた条約です。その条約の内容の違いと、その後の社会の出来事についてまでおさえておきましょう。

スポンサーリンク

下関条約

下関条約地図と内容
日清戦争に日本は勝利し、日本に有利な条約を結んだのが、下関条約です。

  • 清は、朝鮮の独立を認める。
  • 清は、日本に、遼東半島・台湾・澎湖諸島をゆずる。日本は、台湾総督府を置き、植民地化をすすめる。
  • 清は、日本に、賠償金2億両(現在価値3億円以上、当時の国家予算の4倍以上に相当)を支払う。日本は、これを軍備膨張費に使う。

こう列挙すると、ほんの100年ちょっと前、日本は、今の北朝鮮のような気もしないでもありません。その反省もあって、今の日本があるので、北朝鮮もきっと買われると信じて、対話をすすめていく必要がありそうです。

こういう状況だったので、日本は、三国干渉に合います。

三国干渉

ロシア・ドイツ・フランスは、日本に遼東半島を清に返還するように勧告。日本は、表面的に受け入れます。

スポンサーリンク

ポーツマス条約

ポーツマス条約地図と内容
日露戦争の時、アメリカの仲介をうけて、日本とロシアで結ばれた条約。

  • ロシアは、韓国における日本の優越権を認める。
  • ロシアは、旅順・大連の租借権、長春以南の鉄道の利権をゆずる。
  • ロシアは、北緯50度以南の樺太を割譲。
  • ロシアは、沿海州、カムチャツカ半島周辺の漁業権を認める。

日比谷焼き討ち事件

賠償金が得られないなど条約に不満を持った国民の反発。相官邸などの政府機関、政府系新聞社が襲撃され、交番は焼き討ちされた。一方で、列強としての国際的な地位を固め、国民の中にはアジア諸国に対しての優越感を高め大国意識が生まれる。

コメント

テキストのコピーはできません。