【中学生用】よく出る内閣総理大臣一覧(高校入試対応)

スポンサーリンク

今回は、入試によく出題される内閣総理大臣ついてまとめています。内閣総理大臣(首相)の顔と名前だけでなく、政策やその時代背景まで学習できるといいでしょう。それでは、【高校入試・社会】入試によく出る内閣総理大臣(首相)のまとめです。

スポンサーリンク

入試によく出題される内閣総理大臣

特に、最初の5名はよく出題されます。

伊藤博文

初代総理大臣で、君主の権力を強く求めるため、ドイツのプロセイン憲法をもとに、大日本帝国憲法の草案を作成した人物写真でもよく出されます。発展内容として、日露戦争後、初代韓国統監となったが、ハルビンで韓国の独立運動家安重根に暗殺されたところまでおさえておくといいです。

原敬

立憲政友会創立に参画し、米騒動の直後に誕生した初の本格的政党内閣の総理大臣だった人物。最後は、刺殺される。

犬養毅

大正デモクラシー運動ではその先頭に立ち、総理大臣となって満州事変収拾に努力しましたが、五・一五事件で殺害される。

吉田茂

サンフランシスコ平和条約・日米安全保障を締結したときの人物

加藤高明

1925年普通選挙法・治安維持法を制定した時の総理大臣だった人物。首相在任中に死去。

佐藤栄作

日韓基本条約の締結・沖縄返還を実現。また非核三原則などの政策によってノーベル平和賞を受賞。

田中角栄

1972年、北京で周恩来首相との間に日中共同声明に調印し、中華人民共和国との国交正常化に成功した。日本列島改造論を唱えたが、土地をはじめとして物価が高騰して国民の反発。

鈴木貫太郎

8月9日には長崎に原爆投下、8月14日にはついにポツダム宣言を受諾し、8月15日に終戦。玉音放送が行われる。このときの内閣総理大臣。

池田勇人

1964年、アジアで初めてのオリンピックを東京で開催し、それでに合わせて東海道新幹線を開通させるなどしてオリンピック景気とよばれる好景気を作り出したときの内閣総理大臣

東条英機

戦後、「太平洋戦争開始」の責任者として、東京裁判で裁かれ、絞首刑になる。

コメント

テキストのコピーはできません。