【2024年度】福岡県公立入試「数学の傾向と対策」

スポンサーリンク

今回は、予想を教えてほしい、見解が聞きたいなど要望が多いので、令和4年度福岡県公立入試について記述します。中でも、今回は、数学に特化したカタチで書いてみたいと思います。特に、冬休みから意識して取り組みたいところ列挙しています。

スポンサーリンク

福岡県公立入試数学の傾向と対策

例年通りの問題の配列になることが予想されます。大問1~大問6で問題数は、20前後となるのではないでしょうか。ポイントは、配点が2点の問題で失点をしないということが挙げれます。これは、どの高校を受験する人にとっても共通です。

問題 内容
問1 小問集合
問2 方程式文章題
問3 資料の活用、規則性など思考問題
問4 関数総合
問5 平面図形総合(証明含む)
問6 空間図形総合

福岡県公立入試数学大問1対策

特に間違えやすい問題パターンのあるものを取り上げています。標本調査については、大問3、円周角の定理については、大問5での出題もありえるので、注意しておきたい単元でもあります。

福岡県公立入試数学大問2の対策

ここは、方程式の文章題ですね。連立方程式か2次方程式の文章題が予想されます。最も多く出題される割合、表を利用した問題(単位量に注意)は、完全マスターをしておきたいところです。各学区学力3.4番手校の人たちにとっては、合否を分けてしまうかもしれませんね。

福岡県公立入試数学大問3の対策

昨今問題文が長くなる傾向ですが、問われていることは簡単ですので、しっかり得点源にしたいところです。

福岡県公立入試数学大問4の対策

関数の利用ですね。追いかけっこ、乗り物の時刻、料金体系比較、水そう、斜面の転がり、点の移動など大きく12パターン挙げられますね。また、(3)の解法パターンも12個ぐらいは習得しておきたいものです。

福岡県公立入試数学大問5の対策

(1)には、平面図形における証明が1題出題されますね。相似の証明を筆頭に、合同、平行、各図形になる証明まで習得できる鬼に金棒です。(2)(3)は線分比、面積比、角度など、相似や円周角の定理を利用した問題ですね。相似のかくれんぼ、角の二等分線、面積比シリーズ、連比の問題など代表的パターンは習得しておきましょう。余裕がある人は、メネラウスやチェバの定理、中線定理など教えてもらっておくといいでしょう。

福岡県公立入試数学大問6の対策

大問6は、空間図形ですね。ねじれの位置、代表的な図形の体積、表面積の求め方、三平方の定理を習得しておけば、(2)までは楽勝です。(3)は、三平方の定理の利用7大パターンを習得しておけば、そこまで難しいという認識ではありません。

スポンサーリンク

福岡県公立高校入試の数学における合否の境目

  • 偏差値65以上の高校 54点以上
  • 偏差値62~64の高校 50点以上
  • 偏差値58~62の高校 46点以上
  • 偏差値54~58の高校 42点以上
  • 偏差値50~54の高校 38点以上
  • 偏差値50以下の高校 大問1で出来るだけ多く得点+部分点を狙う

数学が苦手な子の対策

数学苦手な子は、大問3.5でなかなか得点ができなかったのではないでしょうか。数学が苦手な子は、厳しい入試だったかもしれません。

一方で、数学が得意な子は、満点合格も続出しそうで他の教科は、難易度がバランスよく出題されているのに対し、数学は、正答率のバランスが極端で、今年は、数学で、合否が分かれることが多くなりそうです。

他県の数学のように、たとえば、関数や図形も(1)~(5)まで出題し、正答率がバランスよく(1)90%(2)75%(3)50%(4)25%(5)10%前後などのようにするなど、工夫の余地が残されていると感じています。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました