中学社会(地理、歴史、公民)についての記事です。ポイントを中心に記述しています。
【中学地理】緯度経度・緯線経線・対せき点の見方のポイント
【中学地理】地球儀の見方のポイントです。 地球儀の見方のポイント 地図上、地球儀上での位置を表すものとして、緯度や経線があります。 緯線 地球の中心から地表をみたときに、地球を南北に分ける角度です。周囲が約40000kmに及ぶ赤道を0度とし...
【中学歴史】近代革命(イギリス・フランス・アメリカの革命)の比較
日本が江戸時代の頃、世界は、どんな出来事が起こっていたのかをみていきましょう。そのあたりをまとめています。入試でも最近よく出題される単元でもあるので確実に覚えておきたいとこです。 絶対王政では、16~18世紀頃、ヨーロッパ諸国で行われた国王...
【中学地理】世界の諸地域のポイント
【中学地理】世界の諸地域のポイントです。 世界の諸地域のポイント アジア州のポイント これからの21世紀は、アジアの世紀、もしくは東南アジアの世紀と言われるのは間違いないことでしょう。 東アジア…日本、中国、韓国、北朝鮮など 東南アジア…タ...
【中学公民テスト対策】テストで出る重要ポイントをざっくり解説!
【中学公民テスト対策】テストで出る重要ポイントをざっくり解説!です。 中学公民の重要ポイント 基本的人権のポイント 公民分野である人権についても、最近の高校入試では、出題率が高く重要なテーマになります。権利が多く、また新しい権利なども増え、...
【中学地理】テストでよく出る日本の都市名とその特徴
【高校入試・社会】県名と県庁所在地の名前が違うところをまとめています。また、よく出る都市についても列挙しているので、合わせて覚えていきましょう。 入試では、該当する県のその場所とカタチまでおさえておきましょう。該当箇所を黒く塗りつぶし、県庁...
【中学歴史】テストで出るところをざっくり要点まとめ
【中学歴史】テストで出るところをざっくり要点をまとめています。 中学歴史のよく出る要点まとめ 飛鳥時代のポイント 聖徳太子は、推古天皇の摂政となり、蘇我馬子と協力して、中国や朝鮮に学び、大王(天皇)中心の政治をし改革をした人物だとされていま...
【中学社会】日本の伝統産業と文化の役割のポイント
日本の伝統文化・伝統産業についてです。 今は、インバウンド需要が伸び、外国人の訪日数がすごく伸びています。それに伴い、日本人自身の日本の伝統文化についての見直しも見られ、それを地域創生、地域活性に生かす動きも盛んです。そうしたことから、最近...
【中学社会】中学生が知っておきたい日本国憲法に関すること
【中学社会】中学生が知っておきたい日本国憲法に関することをまとめています。 日本国憲法 第二次世界大戦後に制定される。日本がポツダム宣言を受け入れて降伏し、GHQ(連合国最高司令官総司令部)の原案のもとに憲法改正草案を作成。帝国議会で審議可...
【高校入試対策歴史】日本と世界の貿易史に関するポイント
【高校入試・社会】日本と世界の貿易史についてまとめています。それぞれに時代において、最大の貿易相手国はどこだったのか、輸入品、輸出品は何が多かったのかなどに気をつけながら、1つひとうおさえていきいましょう。 高校入試に出る貿易 時代ごとに「...
中学歴史「各時代の文化の特色まとめ」テストに出るところをチェック!
中学歴史「各時代の文化の特色まとめ」テストに出るところをチェック!です。 テストによく出る文化史のポイントまとめ 中学生用に、定期テスト、高校入試によく出る文化史について、時代別にまとめています。 ・赤字は、絶対覚える ・青字は、偏差値60...
【中学社会】日本と中国の関係の歴史まとめ
今回は、入試に出る日中関係史についてまとめています。中国は4000年を越える歴史があり、すべての年表をおさえるには量がありすぎますが、とりわけ高校入試レベルでは、日本との間で起こった出来事しか出題されないといっても過言でありません。とりわけ...
【中学歴史】近代の重要な出来事のまとめ
入試において、今や近現代史は、100%出題されるといって過言ではありません。今回は、日本の近現代史をまとめていきたいと思います。 日本の近代史 それでは時系列でまとめていきます。 イギリスの革命 ピューリタン革命(1640年)…クロムウェル...