【中学国語文法】副詞と連体詞のポイントと練習問題

スポンサーリンク

今回は、国語の文法です。副詞と連体詞を学びます。その区別がしっかりできるようになりましょう。最後に、練習問題がありますので、あいまいな解答でなく、自信をもって解答できるようになるまで繰り返し解きましょう。入試では、識別・判別問題として出題されることが多いです。それでは、【高校入試・国語】副詞と連体詞のまとめです。

スポンサーリンク

副詞

副詞とは、動詞・形容詞・形容動詞(用言)を説明する活用をしない語のことです。以下の例を見て、どのようなものか理解してください。

状態の副詞…動作などの様子を詳しく説明する

  • はっきり(と)
  • きっぱり(と)
  • さらさらと

程度の副詞…状態や性質の程度を示す

  • とても
  • かなり
  • ずいぶん
  • たいへん

呼応の副詞…特定の決まった言葉を伴う

  • たぶん
  • もし
  • なぜ
  • まるで
スポンサーリンク

連体詞

連体詞とは、名詞(体言)を説明する活用のない語のことです。以下の例を見て、どのようなものか理解してください。

「…の」の形

  • この
  • その
  • あの
  • どの

「…な」の形

  • 大きな
  • 小さな
  • おかしな
  • いろんな
  • こんな

「…る」の形

  • ある
  • あらゆる
  • いかなる
  • いわゆる
  • きたる

「…た(だ)」の形

  • たいした

「…が」の形

  • わが
スポンサーリンク

副詞と連体詞の練習問題

次の下線部の単語は、ア副詞、イ連体詞のどちらか、記号で答えなさい。

  1. ほんの数人しか事件の真相を知らない。
  2. もっと真剣に勉強したほうがよさそうだ。
  3. すやすやと眠る赤ん坊はかわいらしい。
  4. いかなる困難にも屈するつもりはない。
  5. 後ろからいきなり肩をたたかれて驚いた。
  6. こんなことになるとは、とんだ迷惑だ。
  7. それならなぜ相談しなかったのよ。
  8. 道に小さな花が咲いていた。
  9. 舟は川をゆっくり進んでいく。
  10. たいへん優雅な列車の旅をしたいのです。

副詞と連体詞の解答

コメント

テキストのコピーはできません。