【中3国語】世界はうつくしいとの定期テスト練習問題(解答付き)です。
世界はうつくしいとの定期テスト練習問題
教科書の「世界はうつくしいと」を読んで、あとの問いに答えなさい。
(1)この詩の形式を漢字5文字で書きなさい。
(2)「会話は貧しくなった」とありますが、どのようなことを表してますか。次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 会話の内容が空疎なものになってしまったこと。
イ 会話が次第に口論のようなものになってしまったこと。
ウ 会話が長く続かなくなってしまったこと。
エ 会話を交わす機会が少なくなってしまったこと。
(3)「会話が貧しくなった」のはなぜか。簡潔に書きなさい。
(4)「あざやかな毎日」と対照的なものを表してる言葉を詩の中から14文字で抜き出しなさい。
(5)この詩の主題を次から一つ選び、記号で答えなさい。
ア 自分が美しいと感じたものについて語り合えば、もっと仲良くなれる。
イ 世界から消えていくものの美しさを、心に刻みながら生きていきたい。
ウ この世界の美しさが失われないように、それをとどめる方法を考えたい。
エ 美しい言葉を共有することで、地球はもっと美しくなっていく。
世界はうつくしいとの定期テスト練習問題の解答
(1)口語自由詩
(2)ア
(3)例 うつくしいと(いうことばを)言わなくなったから。
(4)ニュースとよばれる日々の破片
(5)イ
コメント