どの県でも、公立私立問わず出題されるのが漢字の読み書き。今回は、読みに焦点をあてます。県によっては、同じ漢字の読み書きが繰り返し出題されるなど、実は、問題作成者が出題したくなる漢字は似通ってくるものです。そんな漢字の読みをピックアップしてみました。
漢字の読みの確認問題
下線部の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
- 陰暦の一月はもう春である。
- 犬が猫を威嚇する。
- 病気が治癒する。
- 木綿の布を裁つ。
- 予想される弊害を事前に取り除く。
- 健闘もむなしく決勝戦で惜敗した。
- 会社の経営方針が社内に浸透する。
- 彼女はいつも的を射た発言をする。
- 米の銘柄をたずねる。
- 調査を委託する。
- 土地や建物を譲渡する。
- マラソンの世界記録に挑む。
- 日本舞踊の教室に通った。
- 南の島の自然を満喫する。
- 古代文明の発祥の地を訪ねた。
- 今までの経過を詳しく話す。
- 早寝早起きを励行する。
- 最新の技術を駆使する。
- 地域の発展に尽力する。
- 新製品の開発に携わる。
- 有意義に余暇を過ごす。
- 含蓄のある文章を読む。
- 雑踏の中を一人で歩く。
- 美しい風景に心が和む。
- 岩に当たって波が砕ける。
- 涼を求めて川辺を歩く。
- 漆器造りの伝統を伝える。
- 文章の冒頭から書き写す。
- 食塩を用いた実験をする。
- 判断をあなたに委ねる
- 怠惰な生活を改める。
- 渓流を背景に記念撮影する。
- 医者が往診する。
- 文化祭を成功させようと奔走した。
- 日本古来の宗教、神道は自然崇拝をもとにしている。
- 文学・能・歌舞伎・絵画。
- 白いシャツは裂けて泥まみれだった。
- 馬に乗ることの是非は正さなくてはならない。
- 雑木林の土はやわらかい。
- 胴体着陸を敢行する。
- 天井が崩れ落ちる。
- 事実が平明に述べてある。
- 太陽は愛情や寛容のシンボルと考える。
- 若者は辛抱という言葉を嫌う。
- 海水で地表の岩石や土壌を削り取れ浸食した。
- 失敗をして自身を喪失した。
- 成功を遂げた。
- 殺伐とした町並み。
- 崇高にして重要な聖職。
- 吹雪の中をさまよい歩いた。
- ピクニックで家族写真を撮った。
- クマは獲物を得ようと草むらに潜んでいる。
- 将来の夢は、弁護士になることだ。
- 海にはたくさんの川が注いでいる。
- 彼が、柄にもなく紅潮している。
- 日本舞踊の教室。
- 来月議会に諮る。
- 暫定処置をとる。
- 部屋の隅に置いておく。
- かすかな音に耳を傾ける。
- 憩いの場でくつろぐ
- 脈絡のない話
- かすかな鼓動を感じる
- 腰を据えて課題に取り組む。
- 人間関係を円滑にする。
- 怠惰な生活を戒める。
- 必要な事柄をメモにとる。
- 雑誌に掲載される。
- 自然の豊かさを享受する。
- 優れた人を採用する。
- 微妙な関係が続く。
- 合図で一斉に始める。
- 河川の氾濫を防ぐ。
- 注意を喚起する。
- 選手が攻撃を仕掛ける。
漢字の読みの練習問題の解答
- いんれき
- いかく
- ちゆ
- た
- へいがい
- せきはい
- しんとう
- い
- めいがら
- いたく
- じょうと
- いど
- ぶよう
- まんきつ
- はっしょう
- けいか
- れいこう
- くし
- じんりょく
- たずさ
- よか
- がんちく
- ざっとう
- なご
- くだ
- りょう
- しっき
- ぼうとう
- もち
- ゆだ
- たいだ
- けいりゅう
- おうしん
- ほんそう
- すうはい
- かいが
- さ
- ぜひ
- ぞうきばやし
- かんこう
- くず
- へいめい
- かんよう
- しんぼう
- しんしょく
- そうしつ
- と
- さつばつ
- すうこう
- ふぶき
- と
- えもの
- べんごし
- そそ
- がら
- ぶよう
- はか
- ざんてい
- すみ
- かたむ
- いこ
- みゃくらく
- こどう
- す
- えんかつ
- いまし
- ことがら
- けいさい
- きょうじゅ
- すぐ
- びみょう
- いっせい
- かせん
- かんき
- しか
漢字の書きの練習問題も解こう!
チャレンジ 【中学国語】入試によく出る漢字の読みの練習問題
コメント