【高校入試対策社会】合格点を取るための総合問題

スポンサーリンク

【高校入試対策社会】合格点を取るための総合問題です。

スポンサーリンク

【問題】高校入試社会科総合問題

【問1】世界地理の対策問題

<1>次の問いに答えなさい。
(1)0度の緯線を何というか答えなさい。
(2)0度の経線を何というか答えなさい。
(3)地球上でもっとも広い海洋の名を答えなさい。
(4)どの国家にも属していない大陸の名を答えなさい。

<2>次の問いに答えなさい。
⑴ 世界の独立国の数にもっとも近いものを次のア~エから1つ選び,記号を書け。
ア 約90か国  イ 約150か国  ウ 約190か国  エ 約250か国

⑵ ①世界でもっとも面積の大きい国,②世界でもっとも面積の小さい国の名をそれぞれ書け。

⑶ ①内陸国,②海洋国(島国)を次のア~カから1つずつ選びそれぞれ記号を書け。
ア ニュージーランド  イ モンゴル  ウ オーストラリア
エ イタリア  オ エジプト  カ チリ

⑷ オーストラリアやニュージーランドがふくまれる州を何というか。

⑸ アジア州の中でサウジアラビアやイランがふくまれる地域を何というか。

<3>次の問いに答えなさい。
(1)次の文中の(  )にあてはまる語句をそれぞれ書け。
日本の国土は、( ① )20度~46度,( ② )123度~154度の間に位置している。

(2)ヨーロッパから見た日本や朝鮮半島の国々を何というか。

(3)日本の国土面積を次のア~エから1つ選び記号を書け。
ア 約3. 2万㎢  イ 約38万㎢  ウ 約256万㎢  エ 約3000万㎢

(4)日本の領海は、沿岸から何海里と定められているか答えなさい。

<4>次の問いに答えなさい。
⑴ 日本を3つの地域に区分けした場合、次の地方が属する地域名をそれぞれ書け。
① 北海道地方  ② 近畿地方  ③ 中国地方

⑵ 日本を8つの地域に区分けした場合、次の県が属する地方名をそれぞれ書け。
① 石川県  ② 徳島県  ③ 福島県

⑶ 近畿地方にある内陸県を2つ書け。

<5>次の問いに答えなさい。
(1)縮尺の分母が小さく内容がよりくわしく表される地図は、縮尺の小さい地図と大きい地図のどちらですか答えなさい。

(2)実際の長さが1㎞であるところは、5万分の1の地形図上では何㎝で表されるか答えなさい。

(3)2万5千分の1の地形図上での3㎝の長さは、実際には何mか答えなさい。

(4)方位記号や経緯線のない地図では、右方向はどの方位か答えなさい。

(5)役所や図書館で必要な資料を調べる調査のしかたを何というか答えなさい。

(6)(5)の調査をするのが適切であることがらを次のア~ウから1つ運び,記号を書け。
ア 農家の栽培方法やくふう  イ 国道の一日の交通量  ウ 地域の人口の分布や増減

(7)市の農産物の生産額割合を表すのに適切なグラフは何グラフか答えなさい。

【問2】日本地理の対策問題

次の地図を見て、あとの問いに答えなさい。
日本の自然・地形問題
1 地図上のA~Dの海流の名前と暖流・寒流かも答えなさい。

2 地図上の灰色の丸の地域を何と呼ぶか答えなさい。また、その地域の特徴を「暖流」「寒流」「良い漁場」の語句を使って説明しなさい。

3 地図上のa~fの山脈・山地の名前を答えなさい。

4 地図上の白色の丸で囲んだ山脈の組み合わせとして,正しいものを選びなさい。
1.北上高地・出羽山地・関東山地
2.飛騨山脈・木曽山脈・赤石山脈
3.アルプス山脈・ロッキー山脈・ヒマラヤ山脈
4.阿蘇山・雲仙岳・桜島

5 地図上XとYの風の名前を答えなさい。

6 地図上のZの海岸は複雑に入り組んでいる。このような海岸をなんと呼ぶか。

【問3】近現代の歴史対策問題

次の問いに答えなさい。
(1)外国船(異国船)打払令が出されたのちのできごとを、次のア~オから3つ選び、年代の古い順に並べよ。
ア 津田梅子を含む5人の女子が、留学生として海外に渡った。
イ 島原や天草の人々が、天草四郎を大将にして一揆をおこした。
ウ もと大阪町奉行所の役人大塩平八郎が、貧しい人たちを救おうとして、乱をおこした。
エ イエズス会の宣教師フランシスコ=ザビエルが、鹿児島に上陸した。
オ アメリカの東インド艦隊司令長官ペリーが、浦賀に来航した。

(2)日米修好通商条約によって開港された港は、函館・神奈川(横浜)・長崎・兵庫(神戸)と、あと1つはどこか。次のア~エから1つ選びなさい。
ア 下田  イ 名古屋  ウ 新潟  エ 鹿児島

(3)資料Ⅰは、朝鮮問題で対立したときの明治政府の指導者について、その立場を示したものである。X~Zに当てはまる人物 名の組み合わせとして正しいものをア~エから1つ選びなさい。

資料Ⅰ
X=長州・薩摩藩出身で岩倉使節団に参加
Y=長州・薩摩藩出身で岩倉使節団に参加していない
Z=長州・薩摩藩出身でなく、岩倉使節団にも参加していない

ア X-大久保利通 Y-西郷隆盛 Z-板垣退助
イ X-大久保利通 Y-板垣退助 Z-西郷隆盛
ウ X-西郷隆盛 Y-大久保利通 Z-板垣退助
エ X-西郷隆盛 Y-板垣退助 Z-大久保利通

(4)明治時代に、欧米の技術や機械を取り入れて資本主義を発展させようとした殖産興業政策の下に、1872年に群馬県に開業した、当時の重要な輸出品を生産する官営模範工場の名称を書きなさい。

(5)次のア~エは自由民権運動から立憲政治成立までのできごとを述べたものである。年代の古いものから順に並べて、記号を書きなさい。
ア 民撰議院設立建白書が政府に提出され、国会の早期開設が要求された。
イ 明治天皇が国民にあたえるという形で、大日本帝国憲法が発布された。
ウ 立憲政治の開始に備えて、内閣制度が創設された。
エ 全国の代表者が集まって、大阪で国会期成同盟が結成された。

(6)日清戦争がおこる以前のできごとを、次のア~エから1つ選び、記号を書きなさい。
ア 福岡県に官営の八幡製鉄所が建設された。
イ 清で義和団事件がおきた。
ウ 三国干渉を受け入れて遼東半島を清へ返還した。
エ 朝鮮南部で甲午農民戦争がおきた。

(7)1910年代に条約改正が実現した背景として、当てはまらないものを、次のア~エから1つ選べ。
ア 国際連盟に加盟し、常任理事国となった。
イ 立憲政治が実現し、国のしくみが整った。
ウ 日露戦争の勝利で国際的地位が向上した。
エ ノルマントン号事件で国内世論が高まった。

(8)資料1~3を参考にして、18世紀から19世紀にかけておこったイギリスの産業の動きと、イギリスと日本との貿易の関係について書け。

資料1:当時、横浜港への輸入額の約90%がイギリスからだった。
資料2:当時、日本の輸入物は、毛織物、綿織物がほとんどたった。
資料3:このころ、イギリスでは、ワットが蒸気機関車を発明。

(9)遼東半島は、現在のどの国にあるか。

(10)次のア・イの文は、幕末のできごとについて述べたものである。それぞれの文の内容が正しい場合は○を、誤りの場合は×を書け。
ア 井伊直弼は江戸城桜田門外で暗殺された。
イ 徳川慶喜は王政復古の大号令を発した。

(11)明治新政府の方針に関して、このとき発表された方針の一部として当てはまるものをⅠ~Ⅳから1つ選べ。
Ⅰ 「和をもって貴しとしさからうことなきを宗とせよ。」
Ⅱ 「広ク会議ヲ興シ万機公論二決スヘシ」
Ⅲ 「天皇ハ神聖二シテ侵スヘカラス」
Ⅳ 「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。」

(12)資本主義が発展する中で、三井・三菱などの大資本家が力をもった。第二次世界大戦後には、戦争への協力勢力とみなされ、経済の民主化のために解散が命じられたこれらの大資本家を何というか。

(13)6歳以上のすべての子どもに教育を受けさせることを定めた法令で、全国に小学校がつくられるきっかけとなったものは何か。

【問4】中学公民の総合問題

<1>次の表は基本的人権をまとめたものである。(  )を埋め、下の問いに答えよ。
基本的人権
(1)下線部①について、次のア~エでこれに当てはまるものを一つ選びなさい。
ア 自由にものを考えたり、信仰や思想を持つことができる。
イ 裁判所の令状なしに逮捕されることはない。
ウ 集会・結社や言論・出版などが自由にできる。
エ 自由に職業を選んだり、自分で得た財産を所有できる。

(2)下線部①について、次のア~エでこれに当てはまるものを一つ選びなさい。
ア 夢であるプロ野球選手になった。
イ 子どものために、引っ越すことにした
ウ 20歳になったので、選挙に参加できるようになった
エ 身に覚えのないことで、警察に逮捕された

(3)下線部②が規定されているのは日本国憲法の第何条か、数字で答えよ。

(4)世界で初めて社会権を取り入れたドイツの憲法を何というか。

(5)次の権利は、どの権利あてはまるか。上の表の右の欄の権利から選んで書きなさい。
①裁判を受ける権利 ②憲法改正の国民投票

(6)
①「統治二論」を著したイギリスの思想家を答えよ。
②「法の精神」で三権分立を唱えたフランスの思想家を答えよ。
③「社会契約論」で人民主権を唱えたフランスの思想家を答えよ。
④イギリスの市民革命はクロムウェルが指導した( a )革命と、1688〜89の無血の名誉革命である。そして、名誉革命の時に( b )が制定された。aのかっこに入る言葉をカタカナで答えよ。立憲君主制の基礎を確立させたbの法律を答えよ。

<2>市場経済と価格の働き
(   )に当てはまる適語を答えよ。

  • (ア   )量…買い手(消費者)が欲しがっている量。
  • (イ   )量…売り手(商業者)が売りたい量

需要と供給左のグラフを見ると、Bの価格の時は(ウ   )量よりも(エ   )量の方が多いとわかる。Bの価格の時、自然と価格は(オ  )なっていく。Aの価格がもっとも需要と供給のバランスがとれた(カ    )価格と呼ばれ、好ましい価格である。本来,グラフのように、需要量と供給量のバランスによって価格が決定されることが望ましいが、一部の企業によって寡占(かせん)【シェアを占有されている状態】されている産業は(キ   )価格が設定されやすい。( キ )の価格を設定させないために,(ク  )法が定められ、(ケ  )が運用している。

<3>図1を見て各問いに答えなさい。
zu41
(1)図1のうち、A党のことをなんと呼びますか。
(2)図1のうち、Xは各政党が国民に政策や財源などを知らせるものである。カタカナでなんというか答えなさい。
(3)図1のうち。A党とB党が政権担当をした場合、なんと呼ばれますか。

<4>次の表のア~カに適する語句・数字をいれなさい。
zu42

<5>次の①~⑥の仕事のうち、衆議院の優越が認められるものを全て選びなさい。
①予算の審議・議決
②内閣総理大臣の指名
③条約の承認
④内閣不信任の決議
⑤国政調査権
⑥法律の制定・改正・廃止

<6>憲法の改正の流れについて、ア~エの説明を正しい順番に並べなさい。
ア.国民投票で過半数以上の賛成を得る
イ.衆議院と参議院のそれぞれの総議員3分の2以上の賛成により発議する。
ウ.天皇が国民に公布する。
エ.内閣が助言と承認を行う。

<7>図1を見て、各問いに答えなさい。
zu43
(1)図1のXは,法律案制定において、その関係者や専門家の意見を聞く場である。なんといいますか。
(2)議院Sと議院Mの議決が一致しなかった時に開かれる話し合いの場をなんといいますか。
(3)図1が「予算が成立するまでの流れ」であった場合、議院Sは衆議院と参議院のどちらですか。
(4)国会の信任にもとづいて内閣が組織されるため、国会と内閣が連帯責任を負う仕組みをなんと言いますか。
(5)衆議院で内閣不信任の決議が可決されたとき、内閣が行うことを「解散」と「総辞職」の語句を使って説明しなさい。

スポンサーリンク

【解答】高校入試社会科総合問題の解答

【問1】世界地理の対策問題の解答

<1>
(1)赤道
(2)本初子午線
(3)太平洋
(4)南極大陸

<2>
(1) ウ
(2)① ロシア連邦② バチカン市国
(3)① イ② ア
(4)オセアニア州
(5)西アジア

<3>
(1)① 北緯 ② 東経
(2)極東
(3)イ
(4)12海里

<4>
(1)① 北東部 ② 中央部 ③ 南西部
(2)① 中部地方 ② 四国地方 ③ 東北地方
(3)奈良県と滋賀県

<5>
(1)(縮尺の)大きい地図
(2)2㎝
(3)750m
(4)東
(5)文献調査
(6)ウ
(7)円グラフ〔帯グラフ〕

【問2】日本地理の対策問題の解答

1 
A リマン海流/寒流
B 対馬海流/暖流 
C 千島海流(親潮)/寒流
D 日本海流(黒潮)/暖流 

2 
名称:潮目(潮境)
例:暖流と寒流がぶつかる地域でよい漁場となっている。

3 
a 奥羽山脈
b 越後山脈
c 紀伊山地
d 中国山地
e 四国山地
f 九州山地

日本アルプスとよばれる3つの山脈

  • 飛騨山脈…通称、北アルプス。
  • 木曽山脈…通称、中央アルプス。
  • 赤石山脈…通称、南アルプス。

その他の山脈として

  • 奥羽山脈…東北地方の中央部を、青森県から栃木県にかけて南北に延びる日本最長の山脈
  • 日高山脈…北海道の中央南部にある山脈

その日本には、山地や高地もあるので、代表的なものの場所や特産物など覚えておきましょう。

4 


X やませ
Y 季節風

6 リアス式海岸

【問3】近現代の歴史対策問題の解答

(1)ウ→オ→ア
(2)ウ
(3)ア
(4)富岡製糸場
(5)ア→エ→ウ→イ
(6)エ
(7)ア
(8)蒸気機関が動力として使われるなど、産業革命が進んだイギリスでは、毛織物や綿織物が大規模な工場で生産されるようになり、日本へも多く輸出され、横浜港に入港する船の割合の多くを占めた。
(9)中国(中国北部にある半島、すぐ横は、朝鮮半島)
(10)ア、○ イ、×
(11)Ⅱ
(12)財閥
(13)学制

【問4】中学公民の総合問題の解答

<1>
表の解答 1精神の自由  2知る権利 3自己決定権 (インフォ-ムド・コンセント)
(1) イ
(2) エ
(3) 26条
(4) ワイマール憲法
(5)①請求権 ②参政権
(6)
①ロック
②モンテスキュー
③ルソー
④aピューリタン b権利章典

<2>
ア.需要
イ.供給
ウ.供給
エ.需要
オ.高く
カ.均衡
キ.独占
ク.独占禁止法
ケ.公正取引委員会

<3>
(1)与党
(2)マニフェスト
(3)連立政権

<4>
ア.常会(通常国会)
イ.臨時会(臨時国会)
ウ.特別会(特別国会)
エ 4分の1
オ 30
カ 150

<5>①,②,③,④,⑥
<6>イ→ア→エ→ウ

<7>
(1)公聴会
(2)両院協議会
(3)衆議院
(4)議院内閣制
(5)(例)10日以内に、衆議院を解散するか、内閣総辞職しなければならない。

コメント

テキストのコピーはできません。