【高校入試対策社会】社会の一問一答で重要用語をチェック!

スポンサーリンク

【高校入試対策社会】一問一答(重要問題)です。

スポンサーリンク

高校入試対策社会の一問一答

<地理>
(1)東南アジアやアフリカなどで多くみられる、植民地時代に欧米諸国の資本で開かれた大農園を何というか。
(2)1967年に結成され、現在10か国が加盟している国際組織で政治・経済の両面で協力し合う組織を何というか。
(3)アメリカで1970年代以降の新しい工業地域として発展した北緯37度以下の地域を何というか。
(4)メキシコなど中部・南アメリカから移住してきた、スペイン語を話す人々を何というか。
(5)オーストラリアの先住民を何というか。
(6)ニジェール側流域で森林を伐採して焼き、ヤムいもなどを栽培する農業を何というか。
(7)関東と東北地方を結ぶ高速交通網を2つあげよ。
(8)東北地方で高速道路のインターチェンジや空港の近くには何の工場が増えているか。
(9)北海道で、有数の畑作地帯、酪農地帯になっているのはどことどこか。
(10)かつては北洋漁業で日本一の漁獲量があったが経済水域の影響で減少した漁港はどこか。

<歴史編>
(1)江戸時代に江戸を中心に発達した町人文化をなんというか。
(2)青鞜社を結成して女性の解放運動を唱えたのは誰ですか。
(3)8代将軍。享保の改革~公事方御定書、目安箱など設置した人はだれか。
(4)老中。株仲間の奨励、わいろ政治、天明の大飢饉で失脚したのは誰か。
(5)老中。寛政の改革~朱子学以外禁止(寛政異学の禁)を行ったのは誰か。
(6)天保の大飢饉に対策をたてない幕府に反乱。幕府の元役人は誰か。
(7)老中。天保の改革~株仲間の解散を実行したは誰か。
(8)征夷大将軍となり、大軍を率いて胆沢地方を平定、胆沢城を造った人は誰か。
(9)1688年に議会を尊重する国王を立てるため行われ、権利章典を制定。これにより、立憲君主制と議会政治が始まりました。この革命を何というか。
(10)743年に定められた、開墾した(自分で耕した)土地であれば、永遠に自分ものにできる法律をなんというか。

<公民編>
(1)国民の三大義務とは、納税の義務と普通教育を受けさせる義務とあと1つ何か。
(2)裁判官をやめさせるかどうかについての裁判をする裁判所。国会が設置するこの裁判所を何というか。
(3)アメリカ、ロシア連邦、イギリス、フランス、中国の5か国の常任理事国と10か国の非常任理事国が開催する理事会を何というか。
(4)毎年1回1月中に召集され、会期は原則150日間の国会を何というか。
(5)内閣が、国会の信任にもとづいて成立し、国会に対して連帯責任を負うという仕組みを何というか。
(6)株式会社が資金を調達するために発行するものを何というか。
(7)利潤を目的としない、地方公営企業や国の特殊法人などを何というか。
(8)現在、衆議院議員選挙で行われる選挙の方式を何というか。
(9)日本銀行が発行している紙幣を何というか。
(10)市場で需要量と供給量を一致させる(した)価格を何というか。

高校入試対策社会の一問一答の解答

<地理>
(1)プランテーション
(2)ASEAN(アセアン)
(3)サンベルト
(4)ヒスパニック
(5)アボリジニ
(6)焼畑農業
(7)東北新幹線・東北自動車道
(8)IC(集積回路)
(9)十勝平野、根釧台地
(10)釧路

<歴史編>
(1)化政文化
(2)平塚らいてう
(3)徳川吉宗
(4)田沼意次
(5)松平定信
(6)大塩平八郎
(7)水野忠邦
(8)坂上田村麻呂
(9)名誉革命
(10)墾田永年私財法

<公民編>
(1)勤労の義務
(2)弾劾裁判所
(3)安全保障理事会
(4)常会(通常国会)
(5)議院内閣制
(6)株式
(7)公企業
(8)小選挙区比例代表並立制
(9)日本銀行券
(10)均衡価格

コメント

テキストのコピーはできません。