高校入試公立直前対策です。プログラム解析で、最終確認問題を抽出。正答率75%以上、出現率50%以上で条件抽出しています。経験則からくる直感も大事ですが、データ抽出ができるこの時代において使わない手はありません。
【高校入試社会】地理分野の総合基礎問題
完答問題も多く、記述問題も1題出題される状況も続いています。あいまいに覚えると命取りです。また、学習する際には、地図帳なので場所を確認しながら覚えていきましょう。
世界地図を見て、覚えるべき国の位置・形を全て把握しておくこと。絶対条件となります。では実際に基本的な問題を解きながら、復習していきましょう。
【問1】日本地理の問題
<1>次の問いに答えなさい。( )がある場合は、適語を入れなさい。
(1)次の都道府県の県庁所在地は何市か。
①宮城県
②茨城県
③栃木県
④三重県
⑤滋賀県
⑥香川県
⑦愛媛県
⑧島根県
⑨沖縄県
(2)次の世界遺産登録地と、それらが存在する都道府県を書きなさい。
①屋久島
②石見銀山
③平泉
④姫路城
⑤合掌造り集落(⑤は、2つの県にまたがるので、2つ書きなさい)
<2>次の問いに答えなさい。
(1)次の図のA~Dは海流、1~3は風、X~Zは経線や緯線である。それぞれの名称を書け。
※1の風は、冬に日本海側に大雪をもたらします。2の風は、夏に吹きます。3の風は、夏に東北地方に冷害をもたらします。Xは、日本の標準時子午線です。
(2)暖流と寒流がぶつかるところを何というか。
【問2】世界地理の問題
<1>次の問いに答えなさい。
問1 次のア~エの国の国名と,所属する州を答えなさい。
問2 資料1を見ながら各問に答えなさい。
(1)南アメリカ大陸を示しているのはAとBの どちらですか。
(2)●のXとYでは,どちらのほうが,日本に近いといえますか。
問3 資料2を見ながら各問に答えなさい。
(1)資料2の人口ピラミッドは何型と呼ばれますか。
(2)資料2のような人口ピラミッドが見られる国々が経済的にどの位置に定められるか,正しいものを次の1~3より選びなさい。
1.発展途上国 2.新興工業国 3.先進国
(3)資料2のような人口ピラミッドが見られる国では,どのような人口の特徴が見られるか,「~化が進んでいる。」となるように答えなさい。
<2>次のア~ソの国の国名と所属する州を答えなさい。
<3>次の問いに答えなさい。
(1)( )に適語を入れましょう。
欧州地図左のヨーロッパの地図を見てみると、地中海付近を北緯40度の緯線が通っている。これは日本でいうと(① )県と(② )県を通っており、ヨーロッパが比較的高緯度にあることがわかる。それにもかかわらずイギリスやフランス、ドイツなどヨーロッパの西側で緯度が高いわりに気温が低くないのは、大西洋を北上する暖流があるからである。この暖流を(③ )海流と呼び、上空の暖かい空気を(④ )が運んでくるので上のような気候になる。このような気候を(⑤ )気候という。また、地中海沿岸の気候を(⑥ )気候と呼び(⑦ )ので耐乾性のあるオリーブやブドウなどの生産が盛んである。
<4>次の問いに答えなさい。
(1)下の地図は(① )大陸であり、線1~3のうち(② )が赤道を示している。A国は(③ )であり、この国で話されている言語は(④ )語である。また、A国には世界一流域面積が大きい(⑤ )川が流れている。
【高校入試社会】地理分野の総合基礎問題の解答
【問1】日本地理の問題の解答
<1>
(1)①仙台市 ②水戸市 ③宇都宮市 ④津市 ⑤大津市 ⑥高松市 ⑦松山市 ⑧松江市 ⑨那覇市
(2)①鹿児島 ②島根 ③岩手 ④兵庫 ⑤岐阜、富山
<2>
(1)A千島海流(親潮) B日本海流(黒潮) Cリマン海流 D対馬海流 1季節風 2季節風 3やませ X東経135度 Y北緯40度 Z北緯35度
(2)潮目(潮境)
【問2】世界地理の問題の解答
<1>
問1
ア エジプト アフリカ州
イ フランス ヨーロッパ州
ウ ニュージーランド オセアニア州
エ インド アジア州
問2
(1)A
(2)Y
問3
(1)つぼ型
(2)3
(3)少子高齢化が進んでいる。
<2>
ア アメリカ 北アメリカ州
イ ノルウェー ヨーロッパ州
ウ ギリシャ ヨーロッパ州
エ タイ アジア州
オ ニュージーランド オセアニア州
カ イタリア ヨーロッパ州
キ 中国 アジア州
ク ブラジル 南アメリカ州
ケ エジプト アフリカ州
コ 南アフリカ アフリカ州
サ チリ 南アメリカ州
シ インド アジア州
ス オランダ ヨーロッパ州
セ イギリス ヨーロッパ州
ソ フランス ヨーロッパ州
<3>
(1)①②秋田、岩手 ③北大西洋 ④偏西風 ⑤西岸海洋性 ⑥地中海性 ⑦夏に乾燥する
<4>
(1)①南アメリカ ②1 ③ブラジル ④ポルトガル ⑤アマゾン
コメント